2023/11/13 12:41
こんにちは!
このページをご覧いただきありがとうございます。
このページでは、
気になる【全成分表示の裏側】を大公開しちゃいたいと思います!

食品に「原材料表示」があるように、
化粧品には「全成分表示」があります。
最近「オーガニック」「シリコンフリー」「ボタニカル」
などのシャンプーがブームになっていますが、
その「全成分表示」をみると
あまりお肌にいいとは言えない成分が
こっそりと入っている…なんてことも。
つまり、「全成分表示」をみれば
その商品が丸裸になってしまうのです。
銀座美人塾の作る
「幸せありがとうシャンプー」
「嬉しいありがとうシャンプー」
をはじめとするすべての商品は、
全成分を自信を持って開示できるリアルを追求した商品です。
そこで今日は、
「幸せありがとうシャンプー〈リアルローズ全身シャンプー〉」
「嬉しいありがとうシャンプー〈ローズ&ドクダミエキス入り全身シャンプー〉」
の全成分が一体なんのために入っているのか?
どんな効果があるのか?
についてわかりやすくお伝えしたいと思います。
「幸せありがとうシャンプー〈リアルローズ全身シャンプー〉」の全成分
さて、それではまずは、
「幸せありがとうシャンプー〈リアルローズ全身シャンプー〉」
からみていきましょう。
からみていきましょう。
「幸せありがとうシャンプー〈リアルローズ全身シャンプー〉」
の全成分はこちら!
の全成分はこちら!
・ローズ水
→無農薬・有機栽培JAS認定取得の薔薇から採れた飲むローズ水
・ココイルグルタミン酸Na
→アミノ酸系洗浄成分
※天然のヤシの実からバイオ技術で作った界面活性剤です。
弱酸性で泡立ちを柔らかくし、刺激が少なく保湿力がある原料が高価なアミノ酸系洗浄成分です。
・BG
→保湿、抗菌性、無刺激
・ペンチレングコール
→安全性の高い保湿、防腐成分
・ポリクォタニゥム-10
→食物繊維から作られたセルロース、きしみ緩和、リンス効果
・1,2-ヘキサンジオール
→高級防腐剤、保湿成分
・ヒドロキシプロピルセルロース
→食品/医薬品等にも使用される安全性の高い増粘剤、角膜保護剤等にも使用されています
・ラウロイルグルタミン酸ジ
→ヤシ油+アミノ酸グルタミン、セラミド的な作用あり、エモリエント剤として
※エモリエントは皮膚のように肌を覆い水分の蒸発を防ぎ内部に水分を保持するため、潤いと柔軟性を与えてくれます。
・グルコース
→ブドウ糖、保湿効果
・アミノ酸エステル-2
→エモリエント剤、中和、保湿
・水添レシチン
→大豆レシチンを黄変を防ぐため水素添加したもの、界面活性剤
※レシチンは生体内細胞の構成物質です。
・部分加水分解キチン
→保湿、天然ポリマー
・グルタミン酸
→タンパク質性アミノ酸の仲間
・塩化Na
→髪のキューティクルを整えてくれる成分
・塩化K
→親水性増粘剤
・ローズ油
→天然精油
・ゼラニウム油
→天然精油
それでは、次に、
「嬉しいありがとうシャンプー〈ローズ&ドクダミエキス入り全身シャンプー〉」
をみていきましょう。
をみていきましょう。
「嬉しいありがとうシャンプー〈ローズ&ドクダミエキス入り全身シャンプー〉」の全成分

主要成分は先ほどの「幸せありがとうシャンプー」と同じですが、
「嬉しいありがとうシャンプー」の特徴として、
ドクダミエキスやローズマリー油が入っています。
ドクダミエキスやローズマリー油が入っています。
・ローズ水
→無農薬・有機栽培JAS認定取得の薔薇から採れた飲むローズ水
・ドクダミエキス
→無農薬・有機栽培JAS認定取得の薔薇と同一敷地内で採れたドクダミから抽出
・ココイルグルタミン酸Na
→アミノ酸系洗浄成分
※天然のヤシの実からバイオ技術で作った界面活性剤です。
弱酸性で泡立ちを柔らかくし、刺激が少なく保湿力がある原料が高価なアミノ酸系洗浄成分です。
・BG
→保湿、抗菌性、無刺激
・ペンチレングコール
→安全性の高い保湿、防腐成分
・ポリクォタニゥム-10
→食物繊維から作られたセルロース、きしみ緩和、リンス効果
・1,2-ヘキサンジオール
→高級防腐剤、保湿成分
・ヒドロキシプロピルセルロース
→食品/医薬品等にも使用される安全性の高い増粘剤、角膜保護剤等にも使用されています
・ラウロイルグルタミン酸ジ
→ヤシ油+アミノ酸グルタミン、セラミド的な作用あり、エモリエント剤として
※エモリエントは皮膚のように肌を覆い水分の蒸発を防ぎ内部に水分を保持するため、潤いと柔軟性を与えてくれます。
・グルコース
→ブドウ糖、保湿効果
・アミノ酸エステル-2
→エモリエント剤、中和、保湿
・水添レシチン
→大豆レシチンを黄変を防ぐため水素添加したもの、界面活性剤
※レシチンは生体内細胞の構成物質です。
・部分加水分解キチン
→保湿、天然ポリマー
・グルタミン酸
→タンパク質性アミノ酸の仲間
・塩化Na
→髪のキューティクルを整えてくれる
・塩化K
→親水性増粘剤
・ローズマリー油
→天然精油
いかがでしたでしょうか?
シャンプーを買うときには、
ぜひ全成分表示も参考にしてみてくださいね。
リアルローズシリーズのシャンプーのご購入はこちらから
↓ ↓ ↓
その他何か商品や使い方に関してご質問などございましたら、
お気軽にCONTACTよりお問い合わせください。